修学旅行の記憶を記念に残してみました。
7/18


はい、どーも、BIRUGEです。
※夜書いてるので、少々キャラが違う場合がございますが、ご了承ください。
あぁ、もう2時だ。はよせな。では、前言ったとおり、修学旅行の話でも始めますね。

・・・旅行のとき、オレにはいくつか『必ず起こること』がある。 ―――――寝坊がそのひとつだ。 オレ「もっとはよー起こしてや!!」 母「あんた、呼んでも起きんかったが。」 ・・・こんな感じで、13日の朝が始まった。 さて、朝はぬるまゆ氏の御父上の車に乗せてもらって、学校まで行った。 この辺からは―――――あんまり覚えてない。 ま、別に面白いこともなかったし。 ・・・クラスに話せるような人がおらんかったから。ずっと寝てた。 ―――――しばらくして目が覚めると、そこには空港が! 実は、飛行機初めてです。 (えらいチェックきびしーな・・・あ、はさみどうしよう・・・なんで持ってきたんじゃろ?) (なんでみんないろいろ金属類持ってんのに、オレだけ財布とカッター用ものさしだけなんじゃろうか) そんなことを思いつつ、飛行機に乗り込んだ。 ―――――そして――――― 数分待った後!飛行機が!!轟音とともに走り出した!!! (うぉっ、この鉄の塊がホントに空を飛ぶのか!?) 目の前のテレビには、飛行機から見た前方の映像が!! (速っ!!車とかより早いんじゃねぇのか!?) 急に体重が軽くなった!!! (あ、座席の下に爆弾ないかな?) 飛んだぁぁぁ――――――――――――――!!! 一行の運命やいかに!! ・・・えぇ〜、まぁ、もちろん飛行機は無事飛んだわけで。 感動しすぎて、ちょっと酔った気がする。 乗り物酔いなんて何年ぶりだろうか。 ここでかなり面白かったのが、機内販売。 売っていたものの中に、なんと機長が折った紙ヒコーキが! 誰が買うんだ、おい! はい!沖縄に着きました! え?暑かったかって? それが、意外と暑くない。岡山と変わんないね。 あ、平和学習とかはカットね。時間ないし。 面白かったとこだけ書くね。 まぁ、そんな感じでいろいろ観光とかした後、 夕ぅぅぅぅぅーーー飯しぃぃぃぃぃーーー!!! 待ってました、待ってました、待ってました! いったいどんな料理が!? 『米』!『ステーキ』!『エビフライ』!『スパゲティ』!『スープ』!『なんかよぅわからん外国の料理っぽいの』!デザートに『メロン味のゼリー』! ・・・おいしぃよ・・・おいしいけどさぁ・・・もっと沖縄っぽいのは?ねぇ? 若干期待はずれだった夕食を終え、部屋に戻った。 ヒマだったから、友達のとこにでも行こうとしたら、 留守!留守!!留守!!! ・・・しかたないので部屋に居た。 部屋のメンバーは、話したことない人ばっかだったので、話には入れなかった。 どうもオレは、話し掛けるのが苦手だ。慣れた人でさえも。 話すのはそうでもないけど。どうもシャイらしい。情けねぇなぁ。 とりあえず見てたんだが、おもしろかったね。うん。 なんか『うっちん茶』という、ウコン茶の類の飲み物をめぐって大富豪で争っていたらしい。 俺も飲んだが、―――――あの味は忘れられまい。 いつの間にか寝てて、起きたらちょっとみんなより遅かった。 ―――――さぁ、待ちに待った2日目の始まりだ。 この日は―――――そうそう、パインを収穫したりするんだ。 Rami☆と一緒のバスだ(あえて☆をつけておこう)。やった、やっと人と話ができる。 ※Rami☆とは、cosamaのHPの日記にも1度書き込んでる、友達(女の子)である。 さて、バスに乗って出発すると、いきなりスコール!! 大丈夫かな、雨の中パイン狩りか!?とか思っていると、10分かそこらでやんだ。 うぅむ、南国恐るべし。 バスガイドさんが、沖縄ということでHYを流してた。 そういえば、原曲聞いたのはほとんど初めてだな。 いつもカラオケに行った時にぬるまゆとRami☆が歌うからな。そっちの声が頭に染み付いてる。 あっちのほうが好きだったりするかも。 ずっと流れてて、数分経つうちにみんな寝だしてた。 しかし、みんなの生気を吸い取っていくかのように、時間を追うごとにRami☆がノリノリに。 好きなんだなぁ、と思いつつ、こりゃオレも寝るわけにはいくまいと、聞きふけってました。 いいね、HY。 ・・・が、Rami☆がマイクを取って歌いだすんじゃないかと思うほどノリノリになった頃には、さすがに眠くなっていた・・・だがしかし! 右を見ると、青とも碧とも言えないキレイな海が!!(こういうのを『紺碧』と言うのか?) 一発で目が覚めた。Rami☆と目が合ってクスリと笑った。 しかし!左を見ると、大量のブタを積んだトラックが!!! こっちにもビックリ。黒ブタじゃなかったけど。『ドナドナ ブタバージョン』だな。 『♪ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜 子ブタをの〜せ〜て〜』ってか。 パインがたくさんある所に着いた。うん、ここは南国っぽい。 えぇっと?軍手をつけて?一人ひとつパインを採って?・・・終わり。 そんだけかい!まぁいいや、あとのジャム作りに期待しよう。 赤子の首をひねるがごとく、ひとおもいにパインを折って採ってきました(やな例え)。 で、ジャム作り。さっき刈ったパインとは違うのを使うらしい。6人ひとつの班になってやった。 オレの班は、一人少ないので、物理の先生(通称でふ)が入りました。 『がんばれがんばれエイエイオー!』だっけ?そんなことを言わされた気がする。後ろからみんなの動きを見ときゃよかった。 で、ふむふむ、作り方は・・・なるほどね・・・。 さぁ、作ろう・・・っておい、でふ!何一人で全部やってんだ! 生徒がやらにゃぁ意味ねぇだろ!・・・おい!自分で同じ事言いながらやってるよ、この人! まったく、まぁいいや、3個あるパインのうち、被害(?)にあったのは1つだ。落ち着いてやろうか。 オレはあく取りとかやってた。暑いね。周り見たら、柱が電柱だった。・・・なんで? 後ろを見ると、Rami☆がうちわを扇いでた。うちわ扇ぎ係だって。おいおい。 ―――――対抗して、オレはお茶組係をやってたんだが。 ・・・できました!固形が多いので見た目が少々悪いが、なかなかイケる。 Rami☆が、写真を撮ってくれた。そういやぁ、持ってきてなかったんだよな。 サンキュー、Rami☆! 友達に撮ってもらったんだが、右から、オレ、Rami☆、でふ。・・・まぁいいか。 その後、やっと昼食。なんと、お昼はカレーだ! 喜びとともに食べたカレーは―――――甘かった。 いや、正確にはカレーは辛いんだ。・・・具がオールフルーツ。 おいおい、オレはフルーツにはアレルギーがあるものもあるんだから。 ・・・あんまりおいしくなかった・・・かな?個人的には。 そのあとは、買い物をした。 オレが1日目に買ったパイン餅は、Rami☆曰く『あんまりおいしくない』らしい。・・・うん、確かに。 (親戚にお土産としてあげようと思っていたが、何を間違ったかパイン餅だけが我が家に残った。失敗。) その後、ホテルに着いた。 そして―――――海だ。 あんなにキレイな海に入るのは罪なのではないかとさえ思えてきた。 用意ができたら部屋に来いと、ぬるまゆに言っておいたのに、先に行きやがった。ったく・・・。 海だ、蒼い海だ。牛窓とは大違いだ。 一緒に遊んだメンバーは、ぬるまゆ、Rami☆、ヨシケン(友達の友達から、最近友達になった)、SBT(元先輩)、名前も知らないRami☆の友達だ。 楽しかったなぁ。ビーチボールで遊んだり、サンゴをとったり。 サンゴ、残しとけばよかったなぁ。全部Rami☆にあげてしまった。まぁいいか。 ヨシケンにビーチボールの水上での飛ばし方(奥義)を教わった。 少しジャンプし、水面にあるボールを水平に飛ばすようにたたけばよく飛ぶ。彼には全然及ばないが。 そういえば、ナマコとウミヘビを見つけた。・・・こういうのは苦手だ。 夜は、飯を2人前食って、部屋で遊んでいた。 Rami☆と、ぬるまゆと、ヨシケンとで。 大富豪したり、他愛もない話をしたり。こーいう時間が大好きです。 あと、ROOT BEARというものを飲んだ。 基本的にただの炭酸飲料で、まずくはないのだが、・・・においがサロンパスだ。 スゴいぞ。沖縄に行ったら必ず飲むこと。 目が覚めた。あぁ、ここは―――――ホテルか。そう、今日が3日目だ。 この日は、あんまり面白くなかった。 朝、ビーチで集合写真を撮って、朝ごはんを食べて、・・・あんまり覚えてない。 昼食に沖縄そばを食べ、最後の買い物をした。 余った小遣いを親に返す前に、1000円くすねようと思っていたのだが、財布を見たらピッタリ5000円。 なにか買わんとな。とりあえずシーサーでも。 Rami☆が店の人と話しすぎて、バスに遅れかけた。1個貝殻をサービスしてもらえたらしいが。やるねぇ。 オレは、みんなに『沖縄島豚ジャーキー』を勧めた後、Tシャツを買った。 赤い『海人』のTシャツ。海人っぽくないけど、どうもオレには原色が似合うらしいから、いいか。 そして―――――旅は終焉に。 あぁ、長いようで短かった3日間だった。 楽しかった。 本当に楽しかった。 必ず―――――いつかまた、必ずここに来よう。 心の中で、沖縄に『バイバイ』と言いながら、帰路に着いたのだった。 本当は沖縄の言葉で言いたかったのだが。
あぁ、楽しかった。(5日前のこと) あぁ、疲れた。(今) うわ、もう5時だ。じゃ、オヤスミ〜。